※当ブログはプロモーションを含みます

【エキストラから有名俳優になった人はたくさんいます】無名俳優から這い上がれる?

エキストラから有名俳優になった人 タレントになりたい

「今をときめく人気俳優たちは、最初から主役級の役をもらっていた――そんなイメージを持っていませんか?」

「テレビや映画で輝いている俳優たちも、最初から華やかな役を演じていたわけではありません。実は“セリフもないエキストラ”から一歩ずつ夢をつかんだ人も多いんです。

例えば、世界的スターのジャッキー・チェンでさえ、デビューはブルース・リー作品映画でバキバキに蹴られるやられ役でした。

『エキストラなんて将来につながらないのでは…?』そんな不安を抱く人もいるかもしれません。でも大丈夫。日本にも、エキストラから一流俳優へと成長した人はたくさんいます。

この記事では、そんな希望あふれる実例をご紹介していきます。

エキストラから有名俳優になった7人の日本人俳優

名前 エキストラ/下積み経験 備考
唐沢寿明 17歳の時、東映の養成所でスーツアクターやショッカー役など端役・エキストラ的な仕事を経験 下積み時代を経てドラマ・映画で主役を務める国民的俳優に
つるの剛士 高校時代、ドラマ「青春の影」のエキストラ出演がきっかけ マルチタレントとしてバラエティや音楽でも活躍
横浜流星 映画「告白」で群衆の生徒役(エキストラ)として出演 若手実力派俳優として映画・ドラマ主演多数
三浦翔平 高校卒業前後にエキストラのアルバイトを経験 モデル出身で、現在はドラマ・映画に幅広く出演
吉岡里帆 映画「天地明察」で群衆の一人として参加し監督の目に留まる 人気女優として主演作も多数
山田裕貴 デビュー前、戦隊ヒーロー番組などで端役・エキストラに近い経験 現在は映画賞受賞も果たす演技派俳優
小栗旬 デビュー当初はセリフのない役や背景出演などエキストラ的な立場からスタート 今や国際的に評価されるトップ俳優に

 

唐沢寿明:スーツアクターから国民的俳優へ

唐沢寿明さんのキャリアは、意外にも華やかなデビューではなく、東映の養成所でスーツアクターとして怪人や戦闘員を演じるところから始まりました。いわば“顔の見えない役”で、ヒーローに倒されるショッカーの一人として舞台に立つことも多かったのです。若手時代はエキストラ的な扱いも多く、名前がクレジットされないことも珍しくありませんでした。

しかし、その経験を通して「与えられた役をどう演じ切るか」という姿勢を徹底的に学び、演技力や現場での立ち回りを磨いていきます。決して華やかではない下積み時代があったからこそ、その後『愛という名のもとに』や大河ドラマで主演を張るようになり、国民的俳優へと成長したのです。

 

 

つるの剛士:高校生エキストラからマルチタレントへ

つるの剛士さんが芸能界に足を踏み入れたきっかけは、高校時代に経験したドラマ「青春の影」のエキストラ出演でした。生徒役として画面の片隅に映る程度の役でしたが、現場の空気を肌で感じたことが大きな刺激となり、「演じること」に魅力を見出したと言われています。

当時はセリフも役名もなく、いわゆるその他大勢の一人でしたが、その経験が彼にとって将来を決定づける原点となりました。その後、『ウルトラマンダイナ』で主役を掴み、子どもたちの憧れの存在へと一気に知名度を広げます。現在では俳優としてだけでなく、歌手、バラエティタレント、クイズ番組の“イクメンキャラ”としても広く愛されており、エキストラからスタートしても多彩な才能を花開かせられることを証明しています。

 

横浜流星:映画「告白」の教室の片隅からトップ俳優へ

横浜流星さんが初めて映画の現場を体験したのは、中島哲也監督の大ヒット映画『告白』でした。当時はまだ無名の存在で、生徒役の群衆のひとりとして教室に座っているだけの“エキストラ同然”の立場でした。セリフはなく、観客からすれば気づかれないほど小さな出演でしたが、本人にとっては映画のスケール感やプロの俳優たちの芝居を間近で感じる貴重な時間だったのです。

その後、特撮作品『烈車戦隊トッキュウジャー』への出演をきっかけに知名度を高め、ドラマや映画で主演を務めるまでに成長。アクションや役への没入度の高さが評価され、若手俳優の中でも確固たる地位を築きました。教室の片隅から始まった彼の俳優人生は、今や若者の憧れの象徴となっています。

 

三浦翔平:エキストラのアルバイトから人気俳優へ

三浦翔平さんは高校卒業前後、俳優を志しながらも安定した仕事に就くかどうか迷っていた時期に、エキストラのアルバイトを経験しています。群衆シーンや背景に立つ役が中心で、観客に気づかれることのない小さな存在でしたが、撮影現場の熱気やプロの芝居に触れるたびに「やっぱり俳優を目指したい」という気持ちが強くなっていきました。

その後、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリストに選ばれたことをきっかけに芸能界入りを果たし、ドラマ『ごくせん』で注目を浴びます。今では爽やかなイケメン俳優として幅広い作品に出演し、人気ドラマや映画に欠かせない存在となりました。無名時代のエキストラ経験は、彼にとって俳優としての覚悟を固める大切な通過点だったのです。

吉岡里帆:群衆の一人から注目の若手女優へ

吉岡里帆さんは、デビュー初期に映画『天地明察』で群衆の中の一人として参加するエキストラ的役を経験しました。名前もセリフもなく、背景の一部として画面に映るだけの存在でしたが、撮影現場での振る舞いや存在感が監督やスタッフの目に留まります。その結果、目立つポジションを譲ってもらい、演技のチャンスを得たことが彼女の転機となりました。

その後、ドラマ『カルテット』や映画『パラレルワールド・ラブストーリー』などで主演級の役を務めるようになり、瞬く間に若手女優の注目株となります。エキストラからのスタートでも、地道な努力と現場での存在感が大きな飛躍につながることを証明した例です。

山田裕貴:端役から注目の若手俳優へ

山田裕貴さんは、俳優デビュー当初、戦隊ヒーロー番組やドラマで端役・エキストラに近い経験を積んでいました。セリフのない背景出演や群衆の一人としての参加が中心で、目立つことはほとんどありませんでした。

しかし、その下積み時代に現場の雰囲気やプロの演技を肌で学ぶことで、役作りや表現力を磨いていきます。やがて、『今日から俺は!!』や『HiGH&LOW』シリーズで注目を集め、若手実力派俳優としての地位を確立しました。無名時代の経験が、役者としての基礎力や現場での対応力につながり、今の躍進を支えているのです。

小栗旬:無名の端役から国際的俳優へ

小栗旬さんは、デビュー当初はセリフのない役や背景出演など、いわゆるエキストラ的立場での仕事が中心でした。劇場やドラマの端役としての経験を重ねる中で、カメラに映る存在感や細やかな表情の作り方を学び、現場での立ち回りやプロ意識を磨いていきます。

その後、ドラマ『花より男子』で一躍注目を集め、映画や舞台でも主演を務めるようになりました。現在では、国内外で評価される俳優として活躍しています。小さな端役から始まった下積み時代があったからこそ、幅広い役柄に対応できる実力派俳優として成長したのです。

俳優として成功したいならエキストラ事務所は✖️

ドラマや映画で背景に映り込むだけ、セリフすらないのがエキストラの仕事です。

確かに「有名俳優も最初はエキストラ経験がある」という話はよく耳にしますが、俳優を目指すならエキストラ事務所に所属するのはおすすめできません。

私の知人にエキストラ事務所のマネージャーがいますが、実態は「単発アルバイトの登録者リスト」とほとんど同じ。


「○月○日、▲時~▲時、駅前集合。日給○○円」――このような募集を一斉送信し、手が空いている人が応募して現場に行く、という流れなのです。

芸能養成所や事務所に所属している新人が、下積みとしてエキストラを経験することはあります。

しかし、エキストラ事務所からトップ俳優へと駆け上がれる可能性は、ゼロではないものの極めて低いと言わざるを得ません。

まとめ

今大活躍している有名俳優も駆け出しの頃は、エキストラからスタートしていることは少なくありません。

台本に書かれている役名も「生徒A]「警察官B」「看護師C」みたいな、これ役名かいな?的なところから始めています。

それでも、撮影現場で色々な役者のお芝居を見ることができるエキストラは結構重要な経験だと思います。

 

でも、エキストラ事務所に所属してしまうのはおすすめできません。

いつかは俳優として成功を夢見ているのなら、芸能事務所か俳優養成所に所属することを強くおすすめします。

 

➡デビューが近いおすすめの俳優養成所

【管理人プロフィール】

芸能マネージャー向いている人向いていない人

 

はじめまして、元芸能マネージャーのコーイチです。

就職氷河期まっただ中、テレビ局を目指して就活するも全滅…。途方に暮れながらもあきらめきれず、なんとか某大手芸能事務所に拾ってもらいました。

右も左も分からない新人時代は、道を間違えてタレントに怒鳴られたり、深夜にロケ先から呼び出されたり…とにかく必死でした。

でもコツコツと続けるうちに、

  • レギュラー番組7本・CM5本を抱える人気女性タレント

  • 1年で連ドラ3本にレギュラー出演する俳優

などを担当できるようになりました。

現在は芸能事務所を卒業し、夢だった野菜作りに没頭中。畑で土に触れながら、のんびりと第二の人生を楽しんでいます。

このブログでは、芸能界に興味がある方や、マネージャーの仕事に興味がある方に向けて、経験をもとにリアルで役立つ情報をお届けしていきます。どうぞ気軽に読んでくださいね。

詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

 

【みんなが読んでる記事】
タレントになりたい

コメント